アメリカ生まれのシューズブランド【オールバーズ(allbirds)】が日本に上陸!
店舗情報やオープニング記念のいイベントなどが開催されるかなども調査してみました!
出店場所の詳しい画像や、オールバーズの使いやすさや評判(口コミ)なども同時に調査!
新年から素敵なスニーカーに出会えるかもですね!
Contents
オールバーズ原宿が1月10日オープン!店舗の詳細

オールバーズ原宿店
- 住所 東京都渋谷区神宮前1-14-34原宿神宮の森ビル1階
- 営業時間 月〜日:11時00分〜20時00分 ※不定休
- 最寄り駅JR「原宿」駅
- 2020年1月10日(金)オープン
ビルの一郭に入っているようです。
原宿駅を出たら向かって左に進んでいけばいいようです!
進行方向の右手にショップがありますよ!
「神宮の森ビル」は竹下通りのすぐそばにあり、細長い見た目が特徴です。

オールバーズ【aiibirds】とは
アメリカ生まれの『世界一履きやすい』といわれるシューズ!
最近ではポケモンGOなどの屋外でプレイするゲームをする人にも人気なんだそうです!
その特徴をまとめてみました
- ロゴなどがなくシンプルなデザイン
- カラフルなカラーバリエーション
- 履きやすさ、歩きやすさがウリ
- 自然に配慮した素材
- 洗濯機え丸洗いが可能
など、男女ともに男女ともに使用しやすく、洋服などにも合わせやすいと評判です!
履きやすさは口コミでご紹介します!

オールバーズの通販は?ショップからは注文可能か
現在公開されている情報では、オールバーズで展開している5シリーズ全てn展開が予定されているようです!
現在Amazonなどでも購入が可能ですが、原宿店のオンラインショップなどは存在するのかは
まだ不明…
オンラインショップが展開すれば、新作などの情報をいち早くGETできそうですね!
オールバーズは履きやすいのか口コミまとめ
やはり『日本に店舗がないから…』という方のコメントもありました。
そして丸洗いできるというところの評価は大きいように感じました。
靴下なしで履けて丸洗いできるなんて、なんてエコで優秀なんでしょうか?

オールバーズの靴は値段が高い?
1足2万円以上する『オールバーズ』はシンプルなスニーカーにしては少し値段が高め。
その理由は以下です!
- 素材にこだわり自社で作っている
- デザインだけでなく履き心地と使いやすさにこだわっている
- シューズが作られる過程で環境に配慮している
メリノウールで作られたシューズ『オールバーズ・ウール』に続いて、夏に通気性の良さを発揮する『ツリー』シリーズ。
コチラはユーカリの気を素材に作られ、通気性と柔軟性にこだわっています。
足の甲に当たる『アッパー』と呼ばれる部分は薄く柔らかく設計され、歩きがメインのイベントや場所で活躍します。
デザインと素材、どのように使うかが綿密に計算され、更には丸洗い出来て清潔に保つことが可能!
通気性がいいので、乾燥時間も短いのでしょう!
洗っていい!をこんなに前に出してくるメーカーもそうないですから、商品の耐久性も期待できます。
このようなことから考えると決して高いとも思わないような気がします。

オールバーズ原宿の出店記念イベント
新年あけてオープンするオールバーズ原宿店!
2020年と何かといいことが起こりそうなのですが、まだイベントの詳細はありません。
公式ページなどで公開される可能性がありますので、
分かり次第追記していきたいと思います!
まとめ
今回は日本で初出展される『オールバーズ原宿店』について書いてきましたが、軽くて歩きやすくて清潔にできるって、ミニマリストに向いてる商品じゃん!
って思いました。
デザインもシンプルだけどフォルムもきれいだし、ぜひ原宿に行くことがあれば実際に試して購入してみたいなと思いました!