カインズの珪藻土で作られたバスマットを自主回収するとのニュースがありました。
珪藻土バスマットは本当に便利で、バスマットからの乗り換えで洗濯物も減りました…
しかし、こんかいのかいしゅうひんは使い続けると、健康を害す恐れがあることから2020年12月に自主回収することに。
かなり前からの販売品と販売数の回収になると思われますが、回収方法や返金などが現金で可能になるかについてまとめてみました!
Contents
カインズのバスマット(珪藻土)が回収に

カインズの珪藻土バスマットが自主回収されることになりました。
回収に関する詳細を見ていきましょう!
回収品が販売された時期
自主回収されるバスマットが販売されていた時期はこちらです!
2018 年 5 月 26 日より 2020 年 12 月 12 日
販売期間が2年ほどに及ぶことから、その期間に買ったかどうか?
というところが自分自身で判断できかねますよね…
以下で商品一覧の画像がありましたので、この商品であれば、
購入期間を問わず、回収に値する場合がありますよね。
確認してみてくださいね!
回収になるバスマットの種類の画像一覧はこちら
一般的な無地のマットから、ミッキーやチェックなどの柄入りのバスマットまで様々です。
バスマット以外の回収に当たる品目
バスマット以外で、珪藻土を使用して作っているとされる、アイテムの品目はこちらです。
- 石鹸トレイ
- 調湿ボード
- ディスペンサートレイ
- 除湿シート
同じく、こちらのページの下部に記載されていますので確認してみてください。
回収方法や回収に出すまでにできること
カインズの珪藻土バスマットがお家にある間の措置について、このようにまとめられていました。
- 使用を中止する
- ビニール袋などに入れて密閉して回収まで保管
- ゴミに出したりしない
- 回収方法以外の方法で返品しない
このようにかかれてありました。
店頭での持ち込み回収方法
公式サイト
お手持ちの商品をビニール袋に入れ、テープ等でしっかりと封をして頂き、最寄りの店舗までお持
ち下さい。店頭にて、商品回収とご返金をさせて頂きます。
しっかり密封して持ち込みましょう!
店頭以外での回収方法(持ち込みが困難な方)
最寄りの店舗、又は、下記のお問い合せ窓口までご連絡下さい。
お手持ちの商品は、ビニール袋に入れ、テープ等でしっかりと封をして頂き、商品回収までご自宅で保
管して頂くようお願い致します。その際、ごみとして廃棄したり、指定の方法以外で返却したりしない
ようにお願い申し上げます。お問い合わせ窓口(お客様専用)株式会社カインズ お客様相談室専用フリーダイヤル〈無料〉電話番号 0120-659-337受付時間 10:00~18:00(元日除く)
公式サイト
個別でどのように対応するのかまでは明記されていませんでした。
考えられることとすると
- スタッフが取りに来る
- 指定の方法で配送業者が回収に来てくれる
などでしょうか。
回収までの安全性について
カインズの珪藻土バスマットが家にあるだけで、不安な方も多いですよね。
自宅で保管している間の安全性についてはこのように書かれてありました。
- 通常の使い方では問題ない
- 割れたり削ったりした場合が危険度が増す
このように、使用は速やかに中止してもらいたいものの、
通常通り置いておくだけなら、とくにアスベストの飛散は可能性が低いとされているようです。
カインズバスマット(珪藻土)の返金は現金でお詫びにラップ

カインズバスマット(珪藻土)を利用している人が返品した場合、返金に応じるとカインズは公表しています。
2020一年の1月以降もたくさんの方が珪藻土のバスマットを持って店頭に回収に向かっているそうです。
そして返金方法は現金だったようです。
実際に、返金してもらった方がツイートしていました。
カインズに珪藻土マット持ってったらラップと返金してもらえた☺️ pic.twitter.com/BK0p1jwwCj
— kudomasa琵琶湖北湖シーズンイン (@kudomasa0615) January 15, 2021
こちらの方は、ラップの画像も載せてくれています。さらに他の方のツイートでも、ラップを一緒にお詫びでくれたと言うコメント付きでのツイートは何件か確認できました。
ラップは100メートル+10メートルと言うかなり長い期間使えそうな長いラップですね。
レシートは不要らしい
実際に回収して返金してもらった方のツイッター投稿を発見したところ、
レシートは必要なかったようです!
いつのかわからないし、そもそもカインズのだったかよくわからないという方も一回は持って行ってみる価値あると思います。
ネットの反応は?

カインズのバスマット(珪藻土タイプ)を購入したり、使っている方などの反応をまとめてみました。
https://twitter.com/pikapika17pi/status/1338763392547373059?s=21
https://twitter.com/wanico39/status/1338758069681942529?s=21
カインズの珪藻土使ってんだけど…
— ethan (@dusty_encore) December 15, 2020
カインズで購入した珪藻土マット。妙な匂いがすると妻から指摘有り。今日問い合わせたら、「中国産でアスベスト混入の可能性が有るため、返金対応します。」とのこと。オンラインショップからも消えている。
— まどりでぃすた (@rmad7) December 11, 2020
https://twitter.com/ryomamakyomama/status/1338800269434339330?s=21
まとめ
カインズのバスマット(珪藻土)が自主回収になったとのニュースの内容をまとめてみました。
回収方法や返金内容は今後明らかになっていくと思いますが、より多くの方に自主回収されることを知ってほしいと思います!