30年の時を超え、待望の際アニメ化が決定した『ダイの大冒険』
当時TBSでアニメ化されたが、結末がなんとも中途半端で見ている人に違和感を残したという噂…
そんな人気のアニメがまたまたみられるということに!
今回はアニメの制作にも力を入れているそうなので調査してみました。
2020年アニメ化される【ダイ大】は結末まで放送されるのか
気になる時期は2020年秋とされています。
まだ放送日時までは決定していないので、時間枠なども不明ですがファンからは歓喜の声が高まっています。
前回の放送は28年前となり、その時は全46話で完結しています。
しかし当時は原作の漫画の連載が続いていたため、『最終回はやっつけだった』との不満の声も上がっていました。
そしてファンの間では、『もう一度アニメ化してほしい』や『続きが見たい』との声も多いです。
今回は連載も完結していますし、そこのところは当時のスタッフも良くわかっていたでしょうから、最後まで話が完結すると思われます。
視聴する側もそうですが、制作側が一番、無念に思っているでしょうね。

1991年の放送ではTBS系で『木曜の19:00~19:30』で放送されていたそうです。
今回視聴したい層は子供だけでなく、懐かしみを覚える大人たちメインなので視聴時間は気になりますね!

ダイの大冒険リメイクアニメの特徴は
- アニメとCGのハイブリッド
- 前作続きでなく、最初からアニメ化
ということです。
プロモーション動画はとてもきれいで現在の技術が集約されているように感じました。
今回の政策では過去にこのアニメを見ていた世代が、アニメの制作に関わる年齢になったと、言われています。
技術の面でも、アニメに対する思いの面でも重要なアニメ制作になったことは間違いないですね!
前回のアニメはDVDやBlu-rayの販売はなく、今となっては過去のアニメを振り返ることは困難なこともあり、『放送が楽しみ!』とファンの思いも募っているようです。

ダイの大冒険の制作会社とキャスト(声優)は誰か

2020年アニメ制作会社
東映アニメーションです!
コチラは過去にアニメ化された時と同じ会社です。
なので安心感もありますし、最新の技術を使用して作成することから、当時の映像を知っている人は比較も楽しむことができますね!

前作の声優キャストまとめ
- ダイ:藤田淑子 2018年没(68歳)
- ブラス:田の中勇 2010年没(77歳)
- ハドラー:青野武 2012年没(75歳)
- バーン:内海賢二 2013年没(75歳)
- バラン:石塚運昇 2018年没(67歳)
当時のアニメの声優さんたちです。
現在は高齢の方も多いですが、その当時の声の感じを再現してほしいという方も多いでしょうから、声優のキャスティングは気になりますし、重要なポイントですね!
現在はキャスティングに関する情報はまだないので、わかり次第追記します。
ファンの予想!
みなさん、沢山声優さん知ってて、びっくりしました!
このように、期待しながら想像できるって本当楽しいですよね!
楽しみにしている方の意見を参考に声優さんが決まったりするのっていいなって思ったりします!
まとめ
ダイ大のリメイク化になつかしさを覚える人も、ダイの冒険にこれから夢中になっていくひとも、沢山の形があって、世代が違っても楽しめて、本当にハッピーなニュースだと感じました。
今後の情報公開から目を離さず、追っていきたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!