ニュース

女子高生2人が飛び降りで配信した理由は承認欲求?

ニュース
この記事は約2分で読めます。

4月14日、松戸市のマンションの10階から女子高生2人が飛び降りてなくなってしまうと言うショッキングなニュースが入ってきました。

2人は、飛び降りる際の動画をTwitterで配信投稿すると言う行動をとっていたようです。

なぜ、自分たちの、飛び降りる際の動画を配信しようと考えたのでしょうか?

女子高生2人がマンションの10階から飛び降りて死亡

松戸市にあるマンションの10階から、女子高生2人が動画配信をしながら飛び降りて自殺すると言うとてもショッキングなニュースが投稿されました。

2人はこのマンションの住人では無いようで、いずれも、このマンションに集合して10階まで登り、動画配信をしながら、マンションから飛び降りたようでした。

なぜそのマンションを2人が選んだかと言う理由は、現在は明かされていませんが、近所の人は、何かが強く落ちるドンと言う音を聞いたようです。

なぜ2人の女子高生はマンションからの飛び降りを動画配信したのか

気になるのは、なぜ2人の女子高生が、マンションから自分たちが飛び降りる動画を配信してしまったのでしょうか?

世間の声をもとに考えられる理由を調査していきたいと思います。

理由1 死にたいくらい辛いってこと伝えたい

2人の女子高生は、自らが飛び降りる瞬間を動画に収めることで、死を決意するほど毎日が辛かったと言うことを伝えたかった可能性がありそうです。

もしかすると、この女子高生たちは、いくつかのSOSを発信していた可能性もありますよね。

理由2 死ぬのは実際怖くてみんなに見守られたい

飛び降りて死んでしまいたいと思う。傍ら、1人で飛び降りたりするのは、本当は強く、動画配信をすることで、リアルタイムで自分たちの行動を見てくれる人がいることに安心していたまたは、そのために勢いがついたと言うことが考えられそうです。

女子高生たちの配信動画では、1人の女子高生は怖い怖いと言っていたようです。

直前に来て、強くなってしまったかもしれませんが、弾き返せなくなった可能性もありそうです。

理由3 最後の復讐

女子高生たちが、そこまで追い詰めた人たちに、最後に復讐として、自分たちの飛び降りる動画を配信したと言うことも予想されています。

誰もがショックを受ける、ニュースではありました。

そこまで追い詰めた人たちにショックを与え、その後の責任を問うような意味があったのでしょうか

YUMEMIRU
タイトルとURLをコピーしました