MENU

【リコール】松本一彦町長は何した?わかりやすく解説📖

当ページのリンクには広告が含まれています。

神奈川県真鶴町の松本一彦町長が、リコールされた話題について、松本町長は一体何をしてリコールになってしまったのかを詳しく解説しています。

目次

松本一彦町長のリコールが成立

住民投票の結果

神奈川県真鶴町の松本一彦町長が、町長選で選挙人名簿を不正利用した問題で、住民投票の結果、過半数の賛成でリコールされました。

リコールとは?

超簡単にいうと、町長のリコールは、町のボスをクビにする方法です。住民たちが、ボスが仕事をちゃんとしていないとか、他の理由で彼を嫌だと思ったら、署名を集めて特別な投票を行って、新しいボスを選ぶことができますよ。それが町長のリコールです。

住民投票は9月24日に行われ、賛成票は2,407票、反対票は1,632票で、賛成が過半数を占めました。これにより、松本町長は失職し再び町長選が行われるようになります。

松本町長は、町長選で初当選した後、2021年11月に選挙人名簿を不正利用していたことを認めて辞職しました。しかし、出直し町長選で再選を果たし、失職を免れました。

しかし、町長選で選挙人名簿を不正利用したという不信感が残り、住民投票ではリコール賛成票が過半数を占めました。

松本一彦町長は何した?

松本町長は、町職員だった当時、選挙人名簿を不正にコピーして持ち出し、自身の選挙に利用したことが問題の発端になってきます。

具体的には、以下の行為が指摘されています。

  • 選挙人名簿を不正にコピーして持ち出し、自身の選挙事務所に保管した。
  • 誰でも手続きを踏めば、閲覧できる資料だが、正しい手続きを踏まなかった
  • 選挙人名簿を基に、宛名を書いた

これらの行為は、公職選挙法の「選挙人名簿の不正取得」や「選挙人名簿の不正利用」に該当するとして、松本町長は辞職に追い込まれました。

なお、松本町長は、これらの行為について、選挙の公平性を害する意図はなかったと主張しています。

選挙が有利になった可能性

松本町長は、選挙人名簿を不正に利用することで、自身の選挙活動を有利に進めようとしたと考えられます。

選挙人名簿には、有権者の氏名や住所などの個人情報が記載されています。これらの情報を不正に利用すれば、有権者を特定して、より効果的に選挙運動を行うことができます。

松本町長は、選挙人名簿を基に、有権者に電話や訪問をかけて支持を呼びかけました。また、選挙人名簿を基に、有権者の住所や氏名をリストアップして、選挙運動員に配布しました。

次回の町長選にも出馬の意向をしている

松本町長は、リコールによって失職した後、次の町長選に出馬する意向を表明しています。

松本町長は、住民投票の結果について、「町民の声をしっかりと受け止め、町政に反映していく」と述べています。また、「町民の信頼を回復するために、全力を尽くす」と決意を表明しています。

しかし、松本町長の不正行為に対する町民の不信感は根強く、次の町長選で再選を果たせるかどうかは不透明です。

町長選に出る意向を示している、松本蝶々ですが、もちろん次回出馬する際にも供託金が必要と思われます。

ちなみに、町長選に必要な供託金は約500,000円ということがわかっています。

読売新聞オンラインより引用

リコールされてまで再び、立候補する裏庭、松本一彦町長の熱い思いがあるようです。

松本一彦氏のYouTubeでは、リコールの日までに向けた、22日間のYouTube動画を投稿されています。

その中では、今回の問題をしっかり見つめ直し、説明する姿がありました。

街のことを重んじる姿がよく伝わってきますので、どういった考えを持っている人物か、気になる人はぜひYouTube動画を参考にしてみてくださいね!

追記

松本一彦町長は、次回の町長選への出馬を取りやめたようです。

松本町長は、リコール成立後の会見で、次期町長選には出馬しない意向を表明しました。

町民の信頼を失ったため、町政に責任を取って辞任する、と述べています。

松本町長は、2020年の町長選で当選し、2期目の任期を2024年まで務める予定でした。

松本一彦町長のプロフィール

松本一彦町長のプロフィール

  • 生年月日:1966年1月25日
  • 血液型 A型
  • 出身地:神奈川県真鶴町
  • 学歴:国士舘大学政経学部経済学科卒業
  • 職歴:真鶴町役場入庁(1988年4月)→県立吉田島総合高等学校PTA会長(2009年~2013年)→真鶴町総務課長(2020年6月)→真鶴町長(2020年9月~2021年11月、2022年1月~2023年9月)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次