知る人ぞ知る【ケーセン社】のぬいぐるみ。
保育士の友人から教えられ調べてみるうちに一つは欲しい!!と思うようになって、やっと購入してしまいました!
そしてケーセンは値段も立派!お小遣いから頑張って捻出しました!笑
購入店舗が近隣になかったのでネットで購入したんですが、ネットではリアルな大きさが分かりにくかったんです!
『欲しいけど迷ってる!』が少しでも解決できるよう、画像付きで説明したいと思います。
『世界一美しい』ケーセンのぬいぐるみ柴犬

ほら、かわいいですよね!!
もうため息が出ちゃうんです!こちらは33センチと小さめのサイズ。
このサイズで値段が2万円ほどです。(やっぱり結構高い…)普通のぬいぐるみとは値段が全然違いますよね…
ケーセンが世界一美しいとされる理由は…
- ドイツに本店を構える動物にぬいぐるみの会社
- 一つ一つを職人が手作りしている
- 生産できる量が限られるので値段も高価
このようなことがあるからなんですね!職人さんも既定の試験などをクリアした職人さんだけが作っているので、作りもしっかりしており、部屋に置いておくだけで、温かみを感じる商品です。
ケーセン社のモットーの中にこんな文章を見つけ、感動したので引用しておきます!!!
ぬいぐるみは柔らかく子どもが自由に動かして遊べるものが望ましい。
そしてその縫製は、いつまでも壊れないしっかりしたものであるべき。
安易な縫製でぬいぐるみの手足が取れたりする事があってはいけない。
なぜなら愛情を持って接してきた大切な仲間が壊れ子どもの心が
傷付くのはさけなければならないから。
表情もひとつひとつ違っています!世界で一つなんですよね~。
私は観賞用として購入したのですが、一緒にソファに座ってナデナデするととっても癒されますよ~!
ケーセン柴犬(伏せ)33センチの大きさは?比較あり

一般的なボックスティッシュより、少し大きめの大きさです。

立ち上がりは15センチほどです。横顔もかわいいですね。
アップにするとわかりますが、毛の色合いのグラデーションのきれいなこと。
細かい部分までこだわって作ってくれていることが伝わってきます!
大事にしたい!ケーセンのむいぐるみは洗える!

せっかく高価なぬいぐるみを買っても汚れたままにしておいてはかわいそう…
しかし高級メーカー『ケーセン』のぬいぐるみは洗うことが可能です。
ぬいぐるみの洗い方はコチラ
- おしゃれぎ用洗剤(ウールOKなもの)などを薄めた水で手早く洗う
- タオルで水分を拭きとる
- タオルに包んで脱水(1分ほどでOK)
- 風通しの良い所でしっかり乾かす
こどもが遊べるように作られているので、洗うことも可能なのがうれしいです!
うちの息子も、柴犬振り回したり、抱っこでめちゃくちゃにしてるときあります…(母はガーンです。)
ぬいぐるみの中身はポリエステルで出来ているらしいので、洗いすぎると洗剤の効果でぺちゃんこになる可能性が!洗いすぎには気を付けましょう。
まとめ

今回、思い切って購入した高い買い物でしたが、非常の満足です。
購入して実際手に触れてみて、ケーセン社の思いに直接触れた気分になりました。
マンション住まいで動物と一緒に暮らすこともできないので、本当に癒される存在です。
こどもも気に入ってくれているようなので、クリスマスやお誕生日のギフトにもおすすめですよ!