11月13日のヒルナンデスで紹介された『色の変わる口紅』の正体は紅ミュージアムの『笹紅』でしたね!
玉虫色の紅が唇に乗せると変化してとても不思議でした!
そんな笹紅や小町紅は実はオンライショップで購入出来たのでご紹介しますね!
Contents
紅ミュージアムはここだよ!
入館は無料で、ベビーカーや車椅子も入れる作りになっているそう!
授乳室などのスペースも整っているらしく、ベビー連れでも行きやすい環境みたいです!
ただし、専用駐車場は無いようなので近隣のパーキングに停めるようになるようです。
紅ミュージアムでできる体験は?
- 口紅の歴史を知る
- 小町紅を体験できる
- 有料で小町紅の色の変化を観察できる
このようなことができるようです!
小町紅の体験は無料でできるようなので、ぜひ行ったらしてみたいですね!
自分の唇がどんなふうに色付くのか気になります。
小町紅はオンラインショップでお取り寄せ可能!
紅ミュージアムにぜひ行ってみたいのですが、実はホームページにオンラインショップが用意されていました!
これで、出向けない方でも商品をお取り寄せする事ができますね!
お取り寄せの内容をざっくりと!
- 2万円以上送料無料
- キャッシュレス還元あり
- ギフト包装可能
小町紅の一番小さいものでお値段が『9,000円〜』なので、ちょっと贅沢な自分へのご褒美なんかいいですね!
紅ミュージアムの小町紅のつけ心地の口コミは?
油分を含まない染料で作ってあり、水で溶かして使うことから、サラッとした感じらしいです。
Twitterの口コミでは、『ティント』のような感じなどの、コメントもありました!
そして、染料が唇で乾くと、コップなどに色移りが少ないのも特徴だそうです!
それ、嬉しいですよね!
小町紅で唇の色の変化は?
小町紅を重ね塗りして、乾いたときの玉虫色を楽しむ笹紅という化粧法が江戸時代に流行ったらしいです!
人によっては、人塗りで光沢が現れる人もいる様で、その人に合った色合いが出てくるのは、とても楽しみですね!
一度は試してみたくなります!
まとめ
今回は
- ヒルナンデスの紅ミュージアムで販売されている小町紅について
- 小町紅の通販(お取り寄せ)について
- 小町紅を使った色の変化『笹紅』の口コミ
について調べてみました!
商品はとても高級感があって素敵でした!
私も機会があれば、出向いて小町紅を試してみたい!と思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!