2020年3月より、『水着マスク』なるものが制作・販売されているの知ってますか?
瞬く間に販売終了となった『水着マスク』は洗って使える便利な点が非常に人気です。
でも水着の記事って分厚いイメージがあるし、着け心地や息のしやすさなんかのつかい心地は気になるところですよね!
調査してみました!
水着マスクを使ってみた人の感想
富樫縫製さんの水着マスクここで買えるのね。毎日生産しては在庫更新になるらしい。これ買いたいな!https://t.co/ktvN3yQJmQ https://t.co/rKtOeMMGWl
— IT'S HOMETIME (@ombramaifu6) March 24, 2020
まずは水着マスクを使ってみた人の感想をまとめてみました!
比較的いい評価をしている方が多く、使い捨てじゃない分コスパもいいと思われます。
水着マスク届いた~
— ぐり茶 (@guricya0812) March 24, 2020
近所の買い物行くだけならこれで充分だ
残念ながら130センチの息子にはまだまだ大きかった
つけ心地良さそうだから子供サイズもあるといいなあ pic.twitter.com/YJ29eHh3OW
水着マスク、某掲示板でスレ上がって た時からいいなぁ欲しいなぁと思ってたんよなぁ
— こじったろう (@kotakoji_LOVE) March 24, 2020
派手な柄は嫌やけど、何度も洗っても生地が水着のやからそんなに痛まないやろうし、ポッケもつけてるからソコにガーゼとか入れれるからいいなぁと思ってたんよなぁ
#グッとラック
水着マスクとは?
その名の通り水着で作ったマスクのようです。
水着でマスクを作ることによってこのようなメリットもあるようですよ!
- なんども洗って使用可能
- 伸縮性がある
- 肌さわりが滑らか
そしてデメリットはあるんでしょうか?
これは勘ですが、『暑い』んじゃないかと思います。
素材はおそらく『ポリエステル』のものは多いでしょうし、最近は発汗性の高いポリエステルは衣類に使用されていますが、麺よりは布の密度が高いでしょうし、呼気が逃げにくいのではと予想します。
春くらいまではつかい心地もいいかもしれませんが、汗をかきやすくなる夏どうなるかが気になりますね。
お肌が弱い人はテストで使ってみるのがいいかもね!
水着マスクの制作会社と購入方法
現在は通販で購入が可能となっています。
- 1つ500円
- 色または柄は選べない
- 1万円以下の購入は送料必要(一律1,000円)
- 代引き可能(手数料330円)
- 1人20枚まで購入可能
二本松の製作会社のHPで購入が可能ですが、販売からもうすでに人気が高く入手困難なようです。
再入荷に至っては手作りされているので、販売再開についてはHPを再々チェックする方が良さそうです。
まとめ
人気を集めている『水着マスク』についての口コミや感想をまとめてみました。
なんども洗って使える:マスクは経済的でいいですね!
マスクをつけるのが当たり前になる春先や風邪予防の季節におひとつ検討してみてはいかがでしょうか??