Contents
2歳の息子と一緒に高松市木太町にある木太中央公園で遊んできました!
その時のレビューをしていきたいと思います。
木太中央公園は駐車場があって車で行ける!
木太中央公園は車を止めるスペースが10台ほど用意されており、車社会の私たちには嬉しい立ち寄り易い公園になっていました。

公園北側の大きな通りから入った所にあるので、道側からは駐車場は見えません。
その場合は公園の周りをグルリと回ってみてください。
直ぐにわかる規模の大きさですよ!
駐車場は10台ほどで、必ず置けるとは限りません。近くにドラッグストアがありますが置かないように看板が出てますので気をつけてください。
木太中央公園は広くで遊び放題!

広いスペースに遊具とボールなど自由遊びができる自由度の高い公園です。
他にもこんなものが公園内にありますよ!
- 日よけ付きテーブルとイス
- 男女別になったトイレ
- 手洗いスペース
とにかく広いので、しっかり体を動かせます。
ピクニックをして子どもが汚したりしても、即座に洗い場に走れるので便利だと思いました。
丁度その日、前日が雨だったので息子が水たまりに突っ込みましたが、即座に対処することができました…
ありがたかったです。
木太中央公園の遊具は大きい子も小さい子も遊べて楽しい

上の画像は少し大きめの子が遊べる遊具ですが、公園内にはこどもたちの大きさに合わせた遊具がたくさん、配置されています。
大きい子用には…- 大きめ遊具
- ターザン
- 大きい子用のグラウンド
- 小さい遊具
- ブランコ
- 滑り台
あとは大人がストレッチに使えるような遊具もいくつか用意されています。
グラウンドが分かれているので大きい子と小さい子の衝突などがなく安全に遊べます。
大きい子用の遊具を遊んでみました

こちらは遊具の正面の写真。
滑り台が2種類あってどっちも楽しそうですよね。
そして、反対側からの写真はこちら

こちらはグルグル滑り台と、小さな滑り台があります。
滑り台は全部で4つ!
かなり規模の大きい遊具です!お友達を誘って大人数で遊べそう。
1階にある二つの滑り台の間のスペースは
おままごとスペースがあります!
小さなベンチがあって、お家の様なスペースになっているので、みんなで『ごっこ遊び』が捗りそうです。
近隣のドラッグストアでお帰りついでにお買い物も

公園の西側の道を渡ったところに
『ドラッグストア モリ』
が、あります。
その名の通り、お薬を始め食品や日用品が数多く揃ったストアです。
立ち寄ってみると、結構価格もお財布に優しい感じでした!
お野菜やたまごなども売っているので、このお店だけで買い物が完結しそうです。
ちなみに、私は帰りに息子とDoleの100%ジュースを購入しました。
1つ48円と安くてびっくり…リピートしちゃいそうです。
まとめ

息子と初めて行ってみたのですが、とても広々としたスペーズが清々しい公園でした。
年齢層幅広く遊べるので、小さい子どもも生きやすく、近隣には住宅街や中学校もあって比較的賑やか。
ちょっと遊びにはちょうどいいお出かけスポットでした。
また次回は違った公園に遊びに行ってみたいと思います。