MENU

【楽天ふるさと納税】妻の寄付を違う他人名義でできる?手順を詳しく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 楽天ふるさと納税を旦那名義でやりたい
  • でも旦那は楽天家族カードしか持っていない
  • 口座は妻名義でも寄付できる?

楽天ふるさと納税は、寄付者とカードの名義が同じなら家族カードでも寄付を行うことは可能です。

つまり、旦那名義の家族カードなら旦那さんが寄付したことになります。

仮に引き落とし口座が妻でも大丈夫なのです。

目次

楽天ふるさと納税を妻名義で寄付できる理由

ふるさと納税は、納税者本人が寄付を行うことで、所得税や住民税の控除を受けられる制度です。

そのため、寄付をする人と控除を受ける人は同一である必要があります。

妻が夫名義でふるさと納税を行う場合、寄付をする人は夫、控除を受ける人は妻となります。

この場合、寄付をする人と控除を受ける人が同一ではないため、寄付金控除の対象とはなりません。

ただし、楽天ふるさと納税の申し込みサイトでは、寄付者の氏名とクレジットカードの名義が同一である必要はありません。

そのため、妻が夫のクレジットカードでふるさと納税を行う場合、寄付金受領証明書は夫名義で発行されます。

この場合、確定申告時に寄付金受領証明書の氏名と、控除を受ける人の氏名(妻)が同一であるため、寄付金控除を受けられる可能性があります。

ただし、あくまでも「可能性」であり、実際に控除を受けられるかどうかは、税務署の判断に委ねられます。

万が一、寄付金控除を受けられなかった場合、寄付金は戻ってこないため、注意が必要です。

なお、妻が夫の同意を得た上で、夫名義でふるさと納税を行うことは問題ありません。

楽天ふるさと納税を妻名義で寄付する手順

妻が夫名義でふるさと納税を行う場合の手順は、以下のとおりです。

  1. ふるさと納税の申し込みサイトにアクセスする
  2. 氏名、住所、電話番号などの必要事項を入力する
  3. 寄付先の自治体と寄付金額を選択する
  4. 決済方法を選択する
  5. クレジットカードの情報を入力する
  6. 確認画面で内容を確認し、申し込みを完了する

この手順の中で、特に注意すべきポイントは、氏名と決済方法です。

氏名は、寄付をする人の氏名を入力します。(この場合、夫の氏名を入力します)

決済方法は、クレジットカードの情報を入力します。(この場合、夫のクレジットカードの情報を入力します)

なお、寄付先の自治体によっては、クレジットカード決済が不可の場合があります。その場合は、銀行振込などの他の決済方法を選択してください。

また、確定申告時に寄付金控除を受けるためには、寄付金受領証明書が必要です。寄付金受領証明書は、寄付先の自治体から送付されます。

寄付金受領証明書は、確定申告の際に、控除を受ける人の氏名(妻)の欄に添付します。

なお、寄付金控除を受けるためには、確定申告書の提出が必要です。確定申告書の提出期限は、翌年の3月15日です。

ふるさと納税で妻の寄付を夫名義で行う場合、寄付金控除を受けられるかどうかは、税務署の判断に委ねられます。

万が一、寄付金控除を受けられなかった場合、寄付金は戻ってこないため、注意が必要です。

楽天ふるさと納税で名義を間違えた場合の対処法

楽天ふるさと納税で名義を間違えてしまった場合の対処法は、以下のとおりです。

寄付先の自治体に連絡する

寄付先の自治体に連絡をして、名義変更が可能か問い合わせてみましょう。

自治体によっては、名義変更を受け付けている場合があります。

名義変更が受け付けられる場合、以下の手続きが必要になります。

* 寄付先の自治体に連絡して、名義変更を希望する旨を伝える
* 名義変更申請書をダウンロードして、必要事項を記入する
* 名義変更申請書に必要書類を添付する
* 名義変更申請書を寄付先の自治体に郵送する

必要書類は、寄付先の自治体のホームページなどで確認してください。

確定申告時に寄付金受領証明書の氏名を訂正する

名義変更が受け付けられない場合、寄付金受領証明書の氏名を訂正して、確定申告時に提出します。

寄付金受領証明書の氏名を訂正する場合は、以下の手続きが必要になります。

* 寄付金受領証明書に、訂正箇所に二重線を引いて、その上部または下部に訂正後の氏名を記入する

訂正した寄付金受領証明書は、確定申告の際に、控除を受ける人の氏名の欄に添付します。

なお、名義変更が受け付けられない場合、寄付金控除を受けられるかどうかは、税務署の判断に委ねられます。万が一、寄付金控除を受けられなかった場合、寄付金は戻ってこないため、注意が必要です。

寄付先の自治体に連絡する際には、以下の情報を準備しておきましょう。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • 寄付先の自治体
  • 寄付金額
  • 寄付した日付
  • 誤った氏名

また、名義変更を希望する旨明確に伝えましょう。

なお、自治体によっては、名義変更の条件や手続きが異なる場合があります。詳しくは、寄付先の自治体のホームページやお問い合わせ先に確認してください。

具体的には、以下のような内容を問い合わせてみましょう。

  • 名義変更が可能かどうか
  • 名義変更する場合の手続き
  • 名義変更の条件

また、名義変更が受け付けられない場合は、寄付金控除を受けられるかどうかも問い合わせてみましょう。

楽天ふるさと納税が完了したら新NISAを始めよう

楽天ふるさと納税で寄付ができたら、楽天カードを使って新NISAを始めましょう。

楽天カードで新NISAを始める手順

楽天カードを使って新NISAを始めるには、以下の手順で行います。

  1. 楽天証券の口座開設
  2. 楽天カードの登録
  3. 積立予約の設定
  4. 積立開始

具体的な手順は以下のとおりです。

1. 楽天証券の口座開設

楽天証券のホームページから口座開設の申し込みを行います。申し込みには、以下の書類が必要です。

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • マイナンバーの確認書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カード、住民票など)

口座開設の審査には、通常1〜2営業日かかります。

2. 楽天カードの登録

楽天証券の口座開設時に、楽天カードの登録を行います。楽天カードの登録は、楽天証券のホームページから行うことができます。

3. 積立予約の設定

楽天証券の「積立予約」から、NISA口座で投資信託の積立購入の設定を行います。楽天カードで積立購入を行う場合は、「楽天カードクレジット決済」を選択します。

積立予約の設定は、楽天証券のホームページから行うことができます。

4. 積立開始

積立予約の設定が完了すると、設定した日程から楽天カードでNISA口座から投資信託の積立購入が行われます。

楽天カードで新NISAを始めるメリット

楽天カードで新NISAを始めることで、以下のようなメリットがあります。

楽天ポイントが貯まる

楽天カードでNISA口座から投資信託の積立購入を行うと、楽天ポイントが貯まります。楽天ポイントは、楽天市場や楽天Payなど、さまざまなサービスで利用することができます。

手数料が安い

楽天証券のNISA口座は、一般的なNISA口座よりも手数料が安く設定されています。また、楽天カードで積立購入を行う場合は、さらに手数料が割引されます。

使いやすい

楽天証券のホームページやアプリは、使いやすいと評判です。また、24時間365日、電話やメールで問い合わせに対応しています。

楽天カードを使って新NISAを始めて、資産形成を始めてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次