壇蜜さんと11月22日に入籍したまんが家の清野(せいの)とおるさん。
世間では『壇蜜ロス』が止まらない模様ですが、お相手の清野さんのプロフィールや
作品の評判のまとめ、はたしてどんな世界観の漫画をかいてらっしゃるのか調査しました。
Contents
清野とおる(漫画家)のプロフィール
- 清野 とおる(せいのとおる)
- 本名 清野 通
- 生誕 1980年3月24日(38歳)
- 国籍 日本
- 出生地 東京都板橋区志村
- 小学校 板橋区立志村第四小学校
- 中学校 板橋区立志村第二中学校
- 高校 成立高等学校
- 大学 不明
- 職業 漫画家
- 活動期間 1998年 -
- ジャンル エッセイ漫画
性格は物静かで優しい方みたいです(妻の壇蜜さんのコメントより)
高校時代から漫画をかくことに取り組み、現在(2019年)38歳と長く活動されていてとてもストイックな感じを受けます!
清野とおるのブログ公開エピソードが面白すぎる!
清野さんのブログや経歴を調べていると、内容の濃いエピソードが目立ちます。

などエピソードとしては『…!?』と思うようなものばかり!単純に笑えたり、寂しくなったり!!
面白くも衝撃的な経験談を無料でブログで無料で公開されていたのでリンクから読んでみてください!
地獄保育園は続きのエピソードがいくつもあるので、
結構読み応えあります笑
清野さんの漫画、全部読みたくなりました。
ちなみにご紹介した『ヨーグルト教』と『ケツおじさん』に関しては
『スーパーハイパー! 増補 バカ男子』に掲載されていますよ~!
清野とおる作品一覧はコチラ
- アニキの季節 - 『東京都北区赤羽以外の話』に収録。
- 青春ヒヒヒ(2002年刊行 集英社※絶版)
- ハラハラドキドキ(2004年刊行 集英社※絶版)
- 東京都北区赤羽(2009年-2012年刊行 Bbmfマガジン※絶版)
- ウヒョッ! 東京都北区赤羽(双葉社)
- 東京都北区赤羽以外の話(2012年刊行 講談社) - 『ネメシス』で連載された「人間バンザイ!!」の単行本化。
- ガードレールと少女 清野とおる漫画短変集(彩図社)
引用元:Wikipediaより
書籍として発売されているものをピックアップしましたが、読み切りも多く書かれているため、
現在入手困難な本もあるようです。
しかし清野さんのイラストは一度見ると忘れられない!
チョットダークそうな内容が気になる本ばかりですね!

清野とおるの漫画対する世間の声は?

味わいある絵と字。
内容はバカバカしくて、胸を張ってお勧めできるものではないですが声を出して笑いました。
ツボにはまれば、一話目から全開で笑えます。
おススメです(胸ははらない)
漫画というかエッセイだけど、ホントにバカ。見事なまでにバカ! 絵に描いたようなバカ!!
や~ね~、男子ってホンットにバカ! って大笑いしてやってください、女子のみなさん
小学時代から大学時代に亘る著者の笑ってしまう馬鹿な言動が満載。
私自身の馬鹿な過去の言動も振り返り懐かしくなったりもした。
特に声を出して笑ってしまったのは先生が激怒している前で笑ってしまう場面。
私も同様の経験があり先生はなおも激怒するが、笑ってはいけないと思うほど笑ってしまったり・・・。
30分位で読了できるがかなり笑えるのでお得感があった。
日常に起こった(起こりにくいんじゃないかというものも!)含め、
バカバカしさと日常感が笑える!といった声が多かったです。
ツボにはまってしまう方が多いのだなぁと感じました。
タイトルからして面白そうですもんね!
まとめ
今回、清野とおるさんのプロフィールや漫画の評判などに関して書いてきましたが、
こんな面白い漫画書く人いるんだ~!と自分の無知さを嘆きました…!
ゆくゆくは全巻、読んでみたいと思います!
皆さんも1冊読むとはまっちゃうかもですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!