▶️【蕨郵便局】立てこもりの犯人は拳銃をどこでどうやって手に入れた?使っている種類は何?
▶️【特定】鈴木常雄容疑者の自宅の場所はどこ?近所では評判のヤバいおじさんだった?
▶️鈴木常雄の家族に妻や子供はいた?別れた女性にDVしていた過去も発覚か
蕨郵便局の立てこもり事件で、解放された20代女性が本人にお辞儀!
Paravi、郵便局の曲印である、20代女性が、立てこもりの人質として拘束されていましたが、午後7時半ごろに解放されました
まだ中には、30代の女性の職員が、人質としてとられているようです。
解放された20代の女性職員は、自動ドアを出るなり、振り返り、犯人のほうに向かってお辞儀をしました。
走って逃げたいところだろうとは思いますが、なぜ犯人に向かって一礼したのか理由が気になります。
20代職員が振り返り、お辞儀(一礼)した理由を考察
蕨郵便局の人質となっていた20代の女性職員が、解放された後、振り返り、犯人に向かってお辞儀をした理由について考察しています。
解放された喜びと保身のため
20代の職員は、とても怖かったに違いありません。犯人は80代の年配と言えど、拳銃を所持していました。
解放されたからといって、走って逃げたり、目立った行為をすると、後から打たれることを懸念し、できるだけ丁寧にその場を去ったのではないでしょうか?
30代女性に向かってのお辞儀であった
20代の女性が解放された後も、蕨郵便局の職員である30代の女性が、拘束されたままでした
警察の説得により、人質を1人解放することに応じた犯人でしたが、どちらを解放するかを考えたのではないでしょうか?
その時に、30代の女性職員が、自分より若い後輩の20代の女性職員を先に、解放してくれなど犯人を誘導してくれた可能性も考えられます。
20代女性職員が振り返って丁寧にお辞儀をしたのは、30代の女性職員に向けた感謝のお辞儀だった可能性もありそうです。
ストックホルム症候群?
20代の女性職員が振り返って、犯人にお辞儀をしたことに、『ストックホルム症候群なのでは?』と予想する人も多いようです。
ストックホルム症候群とは
立てこもりなど、犯人と長い時間を共有することにより、犯人に親しい感情を抱いてしまうこと
確かに、こちらのNHKのニュースの動画では、20代女性がお辞儀をしたときに向かいに立っている犯人の足が、少し動きます。これは何らかの反応した(お辞儀をし返した?)ようです。
拘束されていた職員は、自分の身を守るためにどうすればいいかと考えたところ、本能的に犯人に寄り添うと言う感情が芽生えていた可能性があります。
そのため、解放された20代の女性職員は振り返り、丁寧にお辞儀をしたということが考えられます。