ママタレントで人気の小倉優子さんの現在の夫である歯科医師の男性ですが、現在家を出て別居している様子ですね。
小倉優子さんは妊娠中で、身重の中そのような時代に直面して、精神的にも苦労していることでしょうね。
歯科医師の夫はもう生まれてくる子どもにも会いたくないと言っているようですが、なぜ会いたくないのかの理由も考察してみました。
ゆうこりん離婚危機の要因は家の間取り?1LDK逃げ場なしの喧嘩はヤバイ!
小倉優子の歯医者旦那の性格がやばいと噂
今回別居の原因と言われているのが
- 夫による小倉さんへの仕事の抑制
ですよね。
小倉優子さんは人気のママタレントですし、歳をとっても衰えないルックスはママの憧れですよね。
小倉優子さんにとっても、ママタレントとして活躍できることは有意義なことでしょう。
シングルマザー時代も、育児も家事も1人で頑張ってこなしていたことには変わりないですし、
仕事に出ることが彼女のアイデンティティだったと思います。
歯科医師の夫にとって、
妻と芸能人
という二つの顔を持つ小倉さんのアイデンティティを理解できていないという部分があるのでは?と感じます。
世間の声も聞いてみましょう!
小倉優子の歯科医師旦那の性格に関する世間の声
https://twitter.com/poisonchatlady/status/1237673297493409792?s=21
#小倉優子
— はしっこぐらし@148.41 (@morigirl00) March 12, 2020
「旦那が"生まれてくる子供の顔見たくない"って言うなんてゆうこりんどんだけヤバイんだ?」
…間違ってない?
なんでゆうこりんへの憎しみがお腹の子に向くの?子供関係なくない?
「これアイツが使ってたのと同じやつだ。見たくない」って物に言うように聞こえるよ?やばくない?
小倉優子さんの離婚報道の記事が事実なら、子ができる行為をしておきながら自分の思い通りにならなければポイするって、旦那さんの本性って感じだよね。私ならそんな医者の病院なんて腕が良くても絶対通わない。ゆうこりんの見る目はないかもしれないけど、明らかに無責任なことしてるのは旦那さん。
— めい★ (@piyrwljgdambcz0) March 10, 2020
小倉優子の旦那、夫婦仲はどうであれ、仮にも医者のくせに、まだ見ぬ我が子に会いたくないとか最低…
— すぅ♡ (@suuuuu7171) March 10, 2020
そんな奴に歯でも治して欲しくないわ!!
夫婦の間には意見の食い違いや口論がある時だってありますよね。
2人が苦労していたのはわかりますが、世間の声は『生まれてくる子供に会いたくない』と歯科医師の夫が発している部分に相当違和感をかんじているようです。
小倉優子の歯医者夫はなぜ生まれる子供に会いたくないのか?
個人的な意見ですが、シンプルに考えて
『完全に縁を切りたい』
と思っているのかと思われます。
小倉さんの夫は優秀な歯科医師で、小倉さんと結婚したのが2016年で、その時の夫の年齢は46歳であったとされています。
大手ニュースでは、優秀で収入もよく、独身貴族を貫いていたということですよね。
出会いは小倉さんのお子さんが夫の歯科に通っていたとのことですが、
- 安定と幸せを求める小倉優子さん
- 独身に多少飽きを感じ、目の前に現れたブランド力のある美女
お互いに惹かれ合ったとしても仕方ないですよね!魅力的で運命的ですもん。
問題の『お腹の子供に会いたくない』という部分ですが、
世間ではこのような意見がありました。
小倉優子より旦那に欠陥ありね。40半ばまで独身だったんだから想像してしまう。器の小さい男を選んだゆうこりんは、男運がなさすぎという結論。
— LucaDystopia (@LucaDystopia) March 11, 2020
2回目だからさすがにゆうこりんにも非があるって意見は確かにそうだけど、それは誰にも分からないから可能性にすぎなくて、ただ真実なのは旦那さんが夫婦の子どもを作ったのに逃げ出したこと #小倉優子 #ゆうこりん
— もあ (@mor1poco1) March 12, 2020
小倉優子の旦那最低。何があったのか真実なんてわからないけど、避妊せず子ども作った事実は変わらん。なのに妊娠中の奥さん置いて突然家出てって話し合いもせずに離婚したいとか。。身勝手すぎてめちゃくちゃ引いた
— sachan (@xxxssaaeexxx123) March 11, 2020
世間の声では、『無責任』という言葉が多く聞こえてきました。
交際期間も半年というスピード婚で、お互いの性格などを、十分分かり合えていなかったところはあるでしょうが、
『関係ないから関わりたくない』
という、超絶ドライな性格のようですね。
ゆうこりん離婚危機の要因は家の間取り?1LDK逃げ場なしの喧嘩はヤバイ!
まとめ
ご夫婦の間で何が合ったかはわかりませんが、修復に進めるのならば今後お互いをよくよく理解して頑張って行って欲しいと思います。